ごあいさつ
はじまりました!ごはんと雲海ツアー!
第1回目は2020年10月5日(月)今日!行われました。
実行委員ですが、実際にお客として参加してみました(^^)/
ホームページ制作担当のアカネデザインですm(__)m
申込方法




●「予約する」をクリック

●カレンダーが出てくるので、自分が参加したい日にちのコースをクリック

●利用人数を選択してください

●個人情報を入力していきます。 同行者様の情報もここで入力してください。

●入力が完了したら決済ページへ移行し、クレジットカード情報を入力します。

●「予約を確定する」をクリックして完了です!ここ押し忘れのないように。

●この画面になったら完了ですよ~!


さぁ!当日レポートスタート!

眠い… まだ寝ていたい。ギリギリまで寝ていたい。の誘惑に打ち克つ。
午前4時起床。バタバタ、バタバタ、前日から準備しておけばいいのに。
どれを着る? あれ持っていこうか、あれ、いるかな?

取りに行きます。急いで、集合場所、ほてる木の芽坂に。



木の芽坂に着いたら、雲海ハント仕様(二か所に磁石貼られてる…)のバスがとまっていました!
出発


暗闇の中、走行します。魚沼スカイラインに入ると、かなりのカーブの道が続きます。車酔い注意(^^)/ 二日酔いとかは余計ダメですよ。前日は控えめにしましょう。私はちょっと飲みましたが(^^) ちょっとですよ。
到着!

八箇峠見晴台にバスを停めます。

ここで今日のお楽しみをお渡しします。おにぎりとお茶。おしぼりです。

お地蔵さまがある高台でちょっとだけ説明…その後、200mほど徒歩。ちょっと登り坂ですが、いい朝の運動です。車に注意して歩きましょう(ていうか、この日車は1台だけしか通りませんでした)
いよいよ雲海ビュースポットへ!

雲海ビュースポットに到着!看板がちゃんと立ててあるんですよ。


でも、まだ街の明かりがポツポツ見えて、景色は綺麗です!

雲海ハンターさんが、山の名前や、雲海の仕組みなどを説明を続けてくださいます。
そのうちに、どなたかが…
「おにぎりは、いつ?もう食べてもいいのでしょうか?」

笑…


厳密に言うと、魚沼産の玄米入りのお茶。お茶は京都産です!(細かい性格…)



粒が大きく、粘り気と弾力があって、甘みも感じられ、本当に美味しい。
またサイズ感がちょうどいいです。お茶も美味しい!



しばらくすると、お客様同士で、タイムラプスの撮り方やiPhoneの設定の話になって。和気あいあいとしておりました。

そこへ急な速度の霧が沸き上がります。
「わぁ~!」と一同盛り上がる(^^)/ こんなことでも盛り上がって頂ける。いい空気☆
でも実際に幻想的で、気持ちいい涼しい風が吹いてきます。(ちょっと寒いかな)


宿へ戻ります

帰りのバスの中でアンケート。そして地域共通クーポンを配られました。
これだけお得なのに、さらに地域共通クーポンとは!お得すぎます。

ラインちゃん、登場。 ※えさをあげないでください!!!
ちょっとこのあたりで目撃されることが多く、ラインちゃんなんて呼ばれています。
人に慣れてしまったのです。えさを貰ってしまったのでしょう。
可愛くお座りバッチリ決めて、愛想のよさは犬そのものです。
可愛いけど、可哀想でもあります。。。
みなさん、驚いて写真など撮っていました。
宿へ到着

集合場所だった木の芽坂に戻ってきました。
ここで解散でもよいですし、温泉に入ることもできます!
お泊りのお客様は朝食ですね。いいなぁ羨ましい!!



この後、全身で、全身脱力で、ゆっくりと入りました☆
屋上の露天風呂以外に、1階に大浴場があります。
両方入ってきました(^^)/ お湯がやわらかくトロっとした感じで、肌に良さそう~~!!って感覚がわかります。一回では美魔女になれないでしょうけども(^^) 通おうかしら。





今回は、雲海がう~っすら、少し山々に湧き出た程度でした。
自然のものですから予報通りにならない場合もございますm(__)m ですが、みなさんで一緒に同じ景色を見て、美味しいおにぎりをいただく。それだけで終始和んだ雰囲気でツアーが終わりました。
みなさんご参加、ご協力ありがとうございました!
追記

これです。



4号瓶で1,147円だったかな? 足りない分147円ほどで地元酒屋(六日町・金城酒販)さんで買いました(^^)/
お得すぎます! GoToトラベルの恩恵。